長岡花火 公式ホームページ

よくある質問FAQ

申し込みについて

  • 長岡市民先行販売とは何ですか?

    長岡市在住の人を対象に、先行で販売を行うものです。抽選販売なので必ずしも当選するとは限りません。

  • 一般販売は長岡市民先行販売で当選した人も申込できますか?

    長岡市民先行販売で当選した人も申込できます。
    ただし、長岡市民先行販売で当選した席と隣り合わせになる可能性は低いです。

  • マス席を2マス申し込んだ場合、席は隣り合わせになりますか?

    同一申込みで当選した席は、隣り合わせになります。

  • 友人とそれぞれ申し込んでどちらも当選した場合、席を隣り合わせにすることはできませんか?

    別々に申し込んだ席の配置の要望には、お応えすることができません。

  • 二世帯住宅で同居している場合、同一住所なので1通しか申し込みできませんか?

    申し込みは同一住所で1通のみとなります。2通以上申し込んだ場合、一番初めの申し込みが有効となります。

  • 郵便はがきの切手代がもったいないので直接持っていっていいでしょうか?

    申込み先の長岡花火チケットセンターに窓口はありません。条件通り切手を貼付し郵便ポストに投函してください。長岡花火財団、長岡観光コンベンション協会、アオーレ長岡等にお持ちいただいても受け取れません。

観覧席チケット

  • チケットはどのように受け取るの?

    観覧席チケットは7月中旬ごろまでに宅配にてお送りします。
    チケットは紙の首下げ式のチケットになります。

  • 当日券はあるの?

    現時点で販売は行わない予定です。

  • 観覧席チケットは何歳から必要なの?

    小学生以上はチケットが必要となります。未就学児は保護者の「膝のせ」等により観覧いただけます。但し、有料席でお子さま用に席を用意したい場合は、未就学児であってもチケットが必要になります。

  • チケット販売のことでわからないことがあるんだけど?

    長岡花火チケットセンター(電話 0570-082-083)に問い合わせください。

  • チケットを購入する時に注意することは?

    交通手段にあわせて観覧場所を決めることをおすすめいたします。
    ●長岡駅、南部工業団地・悠久山シャトルバスを利用する方は、「A会場(長岡駅側・右岸)」。
    ●丘陵公園を利用する方は、「B会場(長岡インター側・左岸)」。
    花火打ち上げのためにA会場とB会場を結ぶ「大手大橋」と「長生橋」が通行止めになります
    それでも橋を渡らなければならない場合は、時間に余裕を持った行動をおすすめいたします。
    ご利用の交通機関、駐車場所に応じて観覧席を選ばないと帰れなくなる恐れがあります。

    <大手大橋>
    歩行者 18:50~22:00通行止
    車両  18:50~22:30通行止
    <長生橋>
    歩行者 20:00~20:45通行止(予定)
    車両  20:00~22:00通行止(予定)

抽選について

  • 当選結果はいつわかりますか?

    長岡市民先行販売ついては、5月24日(金)までに郵送にて通知します(8月2日、8月3日と別々に送付されます。)。
    一般販売については6月17日(月)の18時以降にメールで順次お知らせします。
    抽選結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。

リセールサイトについて

  • 公式再販売とはなんですか?

    チケット購入後、急遽行けなくなった場合、そのチケットを希望する方に定価にてチケットを再販できるサービスです。

  • 行けなくなったチケットをどうしたら売りに出せますか?

    詳細については、後日、長岡花火チケットセンターHPでお知らせいたします。
    受付は7月8日から開始します。

支払手続について

  • クレジットカード決済はできますか?

    長岡市民先行販売の場合は、コンビニエンスストアでの支払いのため、クレジットカード決済はできません。
    一般販売の場合はクレジットカード決済のみとなります。

  • 当選通知が届いたのですが、必要な席数が変わったので、申込時から席数を減らして入金してもいいですか?

    • 席数を変更しての入金や、入金後のキャンセルはできません。
    • 当選通知が「払込票」を兼ねていますので、記載の金額を期限までにコンビニでお支払いください。
      なお、席数を減らしての入金や入金が確認できない場合はすべてキャンセルしたものとみなします。

観覧席について

  • 花火会場での日よけ対策で、日傘やテント等を張ることは可能でしょうか。

    花火会場内での、日よけ・熱中症対策を目的とした日傘やテント等の設置は可能です。
    但し、ご自身の観覧エリアを超えての設置はご遠慮ください。
    毎年、日傘やテントの過剰な広げすぎで本来座れる人が座れないなど、観覧者同士でのトラブルが多発しています。
    また、日よけ対策の日傘やテントの設置は、当日17時までとさせていただきます。
    但し、花火会場の状況によっては必要に応じて、上記の時間にかかわらず日傘やテントの撤去をお願いする場合がありますので、予めご了承ください。
    また、無人のテント等は放置とみなし、安全上の観点からスタッフにより撤去させていただきます。

  • ペットも観覧席に入れるの?

    堤防上も含めて会場はすべて入れません。キャリーやケージ等に入れても入場できません。観覧者の中には動物が苦手な方もいます。また、花火に驚いて吠えたり、暴れたりすることで、観覧者同士のトラブルにつながる恐れもあります。

  • 花火会場は禁煙なの?

    会場内は、受動喫煙防止と雑踏内の事故防止のため、全席禁煙となります。
    指定の喫煙所でお願いします。また、歩きタバコやポイ捨ては絶対におやめください。

  • 観覧席で三脚を使ってカメラ撮影してもいいの?

    三脚は周りの人の迷惑にならない高さ(目線の高さが上限)でご使用ください。
    また、通路や階段など自分の席以外の場所に移動して撮影するのは絶対にやめてください。
    三脚が後ろの人の視界をさえぎったり、通路をふさいだりしていることで、毎年観覧者同士のトラブルが多発しております。
    三脚使用の方は、ぜひA会場及びB会場のカメラマン席をお申し込みください。

  • 観覧席にイス・テーブルを持ち込んでいいの?

    他の方の観覧の妨げになるようなものは持ち込み禁止です。
    大型のイス・テーブルは後ろのお客様が花火が見えにくくなったり、必要以上に場所を取るため他のお客様が座れなくなったりしてしまいます。
    これが原因で毎年観覧者同士のトラブルが多くなっています。
    また、緊急・避難時には、イス・テーブルが障害物となり、とても危険です。
    テーブル付のA会場フェニックステーブル席、B会場テーブル席もありますので、ご検討ください。

  • 無料席もあるの?

    無料席はありません。
    ※詳しくは、「観覧席情報」をご覧ください。

有料観覧席について

  • 観覧席は指定席なの?

    ※詳しくは、「観覧席情報」をご覧ください。

  • A会場マス席の板敷きとはどのようなものですか?

    コンパネを敷いて、地面から10㎝ほどかさ上げした席です。

  • A会場ベンチ席とはどのようなものですか?

    堤防傾斜地に板を敷いた席(定員1名)です。1席の幅は60cmです。

  • 有料観覧席に、シートはついていますか?

    A会場フェニックスエリア席とB会場マス席(堤防内)などの一部の観覧席にはシートを用意しています。
    ※詳しくは、「観覧席情報」をご覧ください。
    快適な観覧のためにシート付きの観覧席であっても、個別にレジャーシートやクッションの利用をお勧めします。

  • 定員を超えての利用はできますか?

    1マスにつき定員分のチケットをお送りしますので、定員を超えてのご利用はできません。

  • チケットは何歳から必要ですか?

    小学生以上はチケットが必要です。

花火について

  • 長岡まつり大花火大会はいつ行われるの?

    毎年8月2日と3日に行われます。会場は信濃川の河川敷で、時間は両日とも午後7時20分から午後9時10分頃までです。
    (2024年長岡まつり大花火大会 8月2日(金)、3日(土)開催)

  • なぜ毎年8月2日と3日に開催するの?

    長岡まつりは、多くの市民が亡くなった昭和20年8月1日の長岡空襲から復興するために、昭和21年に始まった「長岡復興祭」が起源です。なので、8月1日から長岡まつりが始まり、続いて2・3日に大花火大会が行われています。
    ※詳しくは「知ると花火の見方が大きく変わる『長岡まつりの起源』」をご覧ください。

  • 2日と3日どっちの花火がすごいの?

    どちらも規模・内容は、ほとんど同じです。
    花火大会のプログラムはこちらをご覧ください。
    8月2日のプログラム
    8月3日のプログラム

  • 花火はどこで見ることができるの?

    花火は信濃川で打ち上げられていて、長生橋上流から大手大橋下流まで、川の両岸に観覧席を設けています。

  • 花火が一番きれいに見える場所は?

    花火の種類によって変わります。正三尺玉を見るなら長生橋上流、メインの打上場所の花火を見るなら長生橋から大手大橋間、フェニックス花火を見るなら大手大橋下流がおすすめです。

  • 雨が降っても花火は上がるの?

    雨天決行。少しの雨なら、花火を打ち上げます。

    ①延期などになるケース

    延期などになることは滅多にありませんが、
    ・大雨で信濃川が増水して、花火の筒に影響がある時。
    ・台風なみの強風で、打ち上げた玉が風で流される危険がある時。
    などの場合は、延期または中止となります。延期日は、打ち上げ現場の復旧などにかかる時間が状況によって異なるため、被害状況など総合的に判断して決定します。

    ②花火当日の天気が悪い時は、いつごろ実施か延期か分かるの?

    当日朝7時ころに決定します。

    ③延期などになった場合、有料席はどうなるの?

    有料席は、延期された指定日に使用することができますが、払い戻しはいたしません。万一中止になった場合は、50%を上限に手数料を差し引いて返金いたします。開催の途中で中止になった場合は、払い戻しはいたしません。
    また新型コロナウイルスにより中止となった場合も50%を上限に手数料を差し引いて返金いたします。

    ④過去に延期や中止はあったの?

    直近では、1998(平成10)年に、大雨で延期になったことがあり、2020(令和2)年では、新型コロナウイルス感染症により初めて中止になりました。翌年の2021(令和3)年も中止となりました。

交通

  • 会場までどうやって行けばいいの?

    大花火大会は、新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷で行われます。

    ①JRを利用

    上越新幹線、上越線、信越本線でJR長岡駅まで来ることができます。JR長岡駅から花火会場まで歩いて約30分。

    【行き】は、タクシーや路線バスで花火会場近くまで運行している便もありますが、
    当日は昼行事や交通規制の影響で、通常とは異なる迂回経路での運行になるほか、
    渋滞で思うように進まない場合があるため、結果的に徒歩の方が早く会場に着く場合がほとんどです。

    【帰り】は路線バスの運行がないことに加え、タクシーを捕まえることが困難であるため、
    ほとんどのお客様は歩いてJR長岡駅までお帰りになります。
    帰りは大勢の人が歩くので、もう少し時間が掛かる場合もありますが、車を使うより確実なので徒歩をおすすめしています。

    ②車を利用

    長岡ICが最寄りです。ただし、会場近くまで来ると非常に渋滞しているうえ、駐車場も数に限りがあるためおすすめはできません。行きも大変ですが、帰りはもっと大変です。長岡IC付近は大渋滞が発生します。(通常8分の道のりが、2時間以上かかったという驚きのデータもあります)
    おすすめは、近隣のICの利用です。北陸自動車道の新潟方面からは栄SICと三条燕IC。中之島見附ICは近年は渋滞が発生しておりますので、避けたほうがいいです。
    上越方面からは西山IC。
    関越自動車道だと小千谷IC、越後川口IC。長岡南越路SICは近年は渋滞が発生しておりますので、避けたほうがいいです。
    「パーク&ライド」「レール&ライド」などを利用すると渋滞に巻き込まれずお帰りいただけるかもしれません。

  • 会場近くに駐車場はあるの?

    会場近くに駐車場は、ほとんどありません。
    花火財団では臨時駐車場を用意したり、「軒先パーキング」※と連携して駐車場シェアリングサービスを推進するなど駐車場の拡充を図っていますが、何十万人というお客様からご来場いただくため、駐車場の絶対数が足りていない状態となっております。
    公共交通機関やシャトルバスをご利用ください。路上駐車は地域住民の迷惑や緊急車両等の通行の妨げとなりますので、絶対におやめください。

    ※軒先パーキングは花火会場周辺の駐車場の位置を事前に確認し、予約できるサービスです。
     詳しくは「軒先パーキング」のHPをご覧ください。

    ①A会場(長岡駅側・右岸)で見る方

    JR長岡駅から歩いて約30分。電車で来るか、南部工業団地や悠久山公園に駐車して臨時バスで会場に来るのが便利です。

    ②B会場(長岡IC側・左岸)で見る方

    JR長岡駅から歩くと長い橋を渡るので約40分かかりますので、B会場で観覧する方でJR長岡駅のご利用はおすすめしません。長岡ICがあるのもB会場側のため、国営越後丘陵公園から発着しているシャトルバスの利用が便利です。

  • 渋滞を避けるためにはどうしたらいいの?

    車で来ないのが一番です。
    どうしても車で来場される場合は、大渋滞は必ず起きるので覚悟して来ていただきますようお願いします。
    何十万人というお客様が1箇所に集まるため、必ず渋滞が発生してしまいます。
    特に渋滞するのが、長岡IC周辺とそこへ向かう道路です。早く帰りたい人は、遠回りでも長岡ICを使わないことをおすすめします。
    カーナビは長岡ICを通らないように設定してください。

  • JR長岡駅から花火会場まで歩くとどのくらい時間がかかるの?

    JR長岡駅から花火会場まで歩いて約30分です。混雑している時は、もっと時間がかかる場合もあります。

    【行き】は、タクシーや路線バスで花火会場近くまで運行している便もありますが、
    当日は昼行事や交通規制の影響で、通常とは異なる迂回経路での運行になるほか、
    渋滞で思うように進まない場合があるため、結果的に徒歩の方が早く会場に着く場合がほとんどです。

    【帰り】は路線バスの運行がないことに加え、タクシーを捕まえることが困難であるため、
    ほとんどのお客様は歩いてJR長岡駅までお帰りになります。

宿泊

  • 花火を見るために泊まりたいんだけど?

    ①長岡市内

    宿泊施設によって、受付時期が異なります。また、直前にキャンセルが出ることもあるようですが、花火大会の2、3か月前にはほとんど満室になってしまいます。長岡花火財団では、宿泊施設の斡旋はしておりませんが、どんな宿泊施設があるのか知りたい方は、長岡観光コンベンション協会(電話0258-32-1187)、長岡市ホテル旅館組合(電話0258-29-7654)、寺泊観光協会(電話 0258-75-3363)へお問合せください。
    ちなみに長岡市内にはキャンプ場もありますので参考にしていただければと思います。
    詳しい情報は【コチラ】

    ②長岡市以外

    通常、新幹線の停車駅の近くにホテルを取り、JR長岡駅まで来るというお客様が多いです。

  • 車中泊ができる場所は用意してあるの?

    用意しておりません。臨時駐車場は午後11時30分に閉鎖になるので必ず出庫してください。臨時駐車場は、企業や団体の皆さんからご協力いただいてお借りしているものです。決められた時間外の利用は、企業や団体の方々のお勤めの妨げになるので絶対にやめてください。

その他

  • トイレ・手洗い場はあるの?

    数に限りがありますが、仮設トイレと手洗い場の用意はあります。ウェットティッシュを持参すると便利です。
    トイレは、毎年順番待ちの長蛇の列ができます。年々トイレの数を増やしてはいますが、予算やスペースの面から設置できる数には限りがあります。「座って花火を見ているよりも、トイレに並んでいる時間のほうが長かった。」ということがないように、飲み物の飲みすぎにはご注意ください。

  • 迷子・迷大人になった場合はどうすればいいの?

    花火会場は、とても多くの人々が集中するため、携帯電話やスマートフォンが通じません。花火大会が始まると呼び出しや迷子放送ができないため、いざという時のために事前に集合場所を決めておくと安心です。

  • 花火大会が始まる前に時間があるので、おすすめのスポットはありませんか?

    長岡まつり大花火大会が始まる前に、長岡の街を十分に楽しんでいただけるよう、いくつかの立ち寄りスポットを紹介します。

    ●A会場(長岡駅側・右岸)

    長岡駅周辺にある、シティホールプラザ「アオーレ長岡」、河井継之助記念館、山本五十六記念館、きおくみらい、ミライエ長岡等がおすすめです。また、2・3日の日中は、長岡駅前の大手通り周辺をホコ天にして長岡まつりの昼行事を開催しています。

    ●B会場(長岡IC側・左岸)

    道の駅ながおか花火館、国営越後丘陵公園、がおすすめ。

    長岡市の観光情報はコチラのサイトが便利です。【長岡観光ナビ】
    また、長岡市のまちなかの観光・史跡・飲食店などを散策できる周遊ガイドマップや各施設のパンフレットも用意しているので、長岡市観光企画課(電話 0258-39-2344)又は観光事業課(電話 0258-39-2221)へお問い合わせください。ホームページ上でも公開しています。
    【観光パンフレットはコチラ】

  • 長岡花火グッズが買いたい!

    長岡花火グッズ  【詳しくはコチラ】

  • 長岡まつり大花火大会を応援したい!

    長岡花火は、多くの方々のご支援と花火に関わる全ての人の想いに支えられています。花火玉代だけでなく、広大な花火会場の設営費や警備費用、交通対策費、ごみ処理費などの多額の運営費が必要で、皆様からのご協賛(寄附)や、有料観覧席の販売収入などで成り立っています。これからも花火で長岡を盛り上げ、未来を担う子どもたちに長岡花火をしっかりとつないでいくため、「長岡花火を応援したい!」という方は、ぜひご協力をお願いします。
    長岡花火へのご協賛は、【コチラ】までお願いします。