長岡の誇りを次世代につなぐ
長岡花火は、多くの方々のご支援と
花火に関わる全ての人の想いで
成り立っています。
これからも花火で長岡を盛り上げ、
未来を担う子どもたちに
長岡花火をしっかりとつないでいくため、
長岡花火財団ではご協賛のお願いや
企業のみなさまとのタイアップなど
様々な取り組みを行っています。
ご協賛特典

ご協賛いただいた方へ、下記の特典がございます。



協賛返礼品の注意事項
「大花火大会の観覧チケット」は数に限りがあります。
定数に達し次第受付を終了しますので、あらかじめご了承ください。
長岡まつり大花火大会2019 協賛返礼品
- 大花火大会の観覧チケット(スポンサー席)
- オリジナルタオル
- 長岡花火グッズ
- 花火目録
長岡の誇りを次世代に「復興祈願花火フェニックス」
打上協賛募集中!!
「フェニックス花火」打ち上げの目的
2004年10月の新潟県中越大震災は、長岡市を含め中越地方に甚大なる被害をもたらし、多くの方々が被災しました。また、中越地方に限らず新潟県全体においても、観光産業をはじめとした各種産業に多大な被害を及ぼしました。
フェニックス花火の打ち上げは、大震災に負けずに頑張っている中越地方をはじめとする新潟県全体の大勢の人々を元気付けるために、また、一日も早い復興を祈願して、世界一として誇れるような壮大な花火を打ち上げたい、という想いからスタートしました。
さらに、世界中の人々の復興とご支援いただいた多くの方々への感謝のシンボルとして、「復興祈願花火フェニックス」を戦災からの復興を起源とした「長岡まつり」にて打ち上げているものです。
長岡花火オフィシャルパートナー協定
一般財団法人長岡花火財団は、日々の企業活動においても「長岡花火」を応援したいという想いを持つ企業の皆さまと、「長岡花火オフィシャルパートナー協定」を締結しています。
この協定は、いままでのタイアップ商品の販売だけでなく、各々の企業の持つ得意分野を活かした連携を行い、年間を通した経済活動や地域活性化活動に「長岡花火ブランド」を積極的に活用していただくことにより、「長岡花火」の価値を高め、広めて、次世代にしっかりと継承し、将来の長岡市の発展につなげていくことを目的としています。
おしえて!長岡花火先生
長岡花火財団では、「慰霊・復興・平和を祈る長岡花火」の想いや物語を、未来を担う次の世代にしっかりと伝えるため、長岡花火について詳しく知りたい・学びたい小中学校の子どもたちを中心に、ご依頼に応じて講師の派遣を行っています。